
年中組の子どもたちが中心となり、お世話になった年長さんに「ありがとう」の気持ちを込め、一緒に楽しい時間が過ごせるように計画し、お別れ会をしました。すみれ組 「ペープサート 3びきのこぶた」


すみれ組「鬼のダンス」
すみれ組「○×クイズ」

「先生じゃんけん対決」
すみれ組 「Niziuのダンス」 

いちご組・もも組 うた「うぐいす」
すみれ組さんからさくら組さんへプレゼント渡し「牛乳パックで作ったランドセルの小物入れ」
さくら組 うた「ドキドキドン1年生」



- 2021/02/26(金) 13:48:19|
- 行事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年度最後の2月3月生まれの方の誕生会をしました。
子どもたちはみんな誕生会を楽しみにしているので、2月3月生まれの子どもたちは自分の誕生会の日が来ることを心待ちにしていたことと思います。待ちに待った誕生会でみんなとても嬉しそうでした!一人ずつ名前を呼んでもらってお返事をし、お家の方のお花のアーチをくぐって、舞台に上がった後は、一人ずつお誕生日の歌を歌ってもらいお祝いします。


得意技披露
引きゴマまわし、きのこまわし、連続こままわし、鉄棒、ボール投げ、あやとり、ジャンプ、マットで前回りなど子どもたちが今自分ができること、頑張っていること、皆に見てもらいたいことなどを考えて披露してくれました!「コマ回し」と言っても子どもの楽しみ方はいろいろで、自分で考えたオリジナルのまわし方を披露してくれた年少さんもおり、自分で考え進んでやろうとするたくましい姿に感心しました。


お家の方からお祝いのメッセージをいただき園長先生からペンダントをかけてもらいました。


絵本サークルのお母さん、お父さんから大型絵本の読み聞かせと珍しい「ライアー」という楽器の演奏をしていただき、子どもたちにも実際に触れてみるという貴重な体験をさせていただきました。絵本サークルのみなさん、楽しい時間をありがとうございました。




- 2021/02/18(木) 17:03:51|
- 誕生会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
満3歳児いちご組と3歳児もも組の音楽会をしました。
お兄さんお姉さんになったいちご組さんともも組さんのかわいい歌と合奏に「上手だったね!」「かわいかったよ!」と声をかけてくれ、「アンコール!」の声もかかり、嬉しそうにもう一度演奏してくれました。いちご組
歌「ゆきやこんこん」 合奏「手をたたきましょう」

もも組
歌「ゆきのぺんきやさん」 合奏「どんないろがすき」



年中さんも年長さんも歌を歌いました。
すみれ組「うぐいす」
さくら組「1年生になったら」
- 2021/02/17(水) 14:54:05|
- 行事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
年長さんが収穫したお米で毎日おいしいホカホカのご飯を炊いていただいています。
そのおいしいお米でおにぎりパーティをしました。
さけ、たらこ、とりそぼろ、こんぶ、うめ、ふりかけ、の中から自分の好きな具材を選び、ラップに包んで自分でにぎり、おにぎりを作りました。おいしくてたくさんおかわりをしてお腹いっぱい食べました。「おにぎりパーティー!」という言葉にも心動かされ♪おにぎりパーティ♪と言いながら嬉しそうにして食べる子どもの姿がとってもかわいく印象的でした!楽しかったですね!















- 2021/02/10(水) 09:30:55|
- 食育
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ